四十肩、五十肩

まつもと整骨院

078-920-8896

〒674-0083 明石市魚住町住吉2丁目1-28

営業時間 9:00~12:00/15:00~20:00 定休日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝

四十肩、五十肩

院長ブログ

2025/01/31 四十肩、五十肩

 

今年は冬らしい冬で気温も低いですが皆様如何お過ごしでしょうか??

 

しかし先週から温かい日もあったりと変な寒暖差が出ているのも注意が必要ですね(;・∀・)

 

 

僕は金沢の柔整学校に行っていたので懐かしいですが北陸は雪の大当たり年みたいで同士達は毎日雪掻きに大忙しみたいです❄ 明石市は少しぐらい降ってほしいと言うのは贅沢な悩みでしょうかね??

 

 

最近1月から来院された患者さん達、四十肩、五十肩の長年上がらなかった腕をバンバンあげております(^o^)

 

 

ハッキリ言ってめちゃくちゃ得意です♪

 

皆さん五十肩、四十肩ってこのまつもと整骨院のブログを見ると言うことは1度は耳にした事があると思います。

 

肩が挙がりにくい。背中に手が回らない。夜間に痛みが酷い。etc.

ありますがそもそも何故起こるかと言うと筋肉、腱の異常張りなのです。

 

 

この時期冷えから痛くなる事が多いですが寒いからいきなり発症ものでは無いんですよ!!

 

元々、生活習慣や姿勢で肩関節周りが固まります。 肩は関節の可動域が広い分筋肉に固定を依存してますのでそれが1ヵ所では無く数ヵ所になると可動域が減ります。

 

可動域が減ると段々動かさなくなる→五十肩。です。

 

今の時期はそれに加え冷えが入って来ますので余計に発症しやすくなります。

 

よくある質問♪

 

四十肩、五十肩の差は?→同じです(^_^)通称なので定義はありません。若い方でも実例が増えてます。

 

放っていても治るの?→半年かかって自然に善くなる事はありますが再発や反対側によく起こります。しっかりと施術で治さないと治ったとは言えないと思います。

 

手術を薦められたのだけど?→診てみないとわかりませんが基本的には必要ありません。例外的に石灰化が酷いものや外傷による筋腱断裂はその限りではないです(>_<)

 

冷やす温めるどっちがいいの?→これも診てみないとわかりませんが基本的には温めたほうが良いです。

 

基本的には肩こりのある人は年齢性別関係無くなる可能性があると言うことです。

 

 

現に20代で肩があがりにくいと來院された患者さんはいます(((^_^;)

 

まつもと整骨院では予防での施術を薦めてますが挙がらなくなった肩が嘘のように挙がる施術ありますので是非受けてみてください(^_^)

 

一緒に上がらなくて諦めた肩をバンバン上げていきませんか?? お問い合わせお待ちしております(*^^*)

 

まつもと整骨院
電話番号 078-920-8896
住所 〒674-0083 明石市魚住町住吉2丁目1-28
営業時間 9:00~12:00/15:00~20:00
定休日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝

TOP